目次
埼玉県さいたま市でお葬式をあげたい方へ
埼玉県さいたま市は、埼玉県の南東部に位置する都市です。2001年に浦和・大宮・与野の3市が合併して誕生し、現在では人口130万人を超える大きな市となりました。
古くは中山道の宿場町として栄えてきた背景を持ち、大宮駅は東北・上越など6つの新幹線をはじめ、高崎線、京浜東北線、湘南新宿ラインなどのJR線や、東武野田線などの私鉄線が集まる東日本の交通の要となっています。
もともとは東京のベッドタウンとして発展していましたが、合併を機に都心化が急速に進み、首都圏を補う働きもしています。
また「さいたまスーパーアリーナ」などの中核施設が建設され、第三次産業の発展も見せています。
そんなさいたま市には、公営斎場・寺院斎場・民営斎場といろいろな運営主体の斎場があります。数も多いので、葬儀を執り行う際にはどの斎場にするかよく検討するのがおすすめです。
埼玉県さいたま市の主な葬儀式場
さいたま市には、多数の民営斎場があります。その中でも浦和駅周辺にお住まいの方や、浦和駅で葬儀を執り行いたいという方におすすめなのが、「オーロラ・ホール浦和」です。
こちらの斎場は浦和駅から徒歩3分と、公共交通機関を利用してもアクセスがよいのが特徴です。洋室の式場には60名まで収容可能で、少人数の葬儀から一般葬まで各種葬儀を執り行うことができます。
続いて南浦和駅周辺での葬儀をするなら、民営斎場の「オーロラ・ホール南浦和」がよいでしょう。こちらも南浦和駅から徒歩3分とアクセスがよく、さらに駐車場も完備されているため遠方から車で参列する方がいても安心です。洋室の式場には50名まで参列でき、待合室には40名まで待機することができます。
そして大宮駅周辺で葬儀を行う場合は、大宮駅西口から徒歩5分の「オーロラ・ホール大宮」を利用してみてはいかがでしょうか。こちらの斎場は比較的小さめの造りになっていて、式場には30名まで収容できます。家族葬など規模が小さめの葬儀に向いています。
「龍音寺会館」は、さいたま市緑区東大門にある寺院斎場です。寺院斎場とはいえ、規模や形式を問わず希望に合った葬儀を執り行うことができます。式場は洋室と本堂の2つがあり、それぞれ40名、60名が収容可能です。
どちらの式場も美しく整えられており、厳粛な葬儀を執り行えます。最寄りの駅はJR東川口駅で、駅から徒歩約10分、車の場合は東北自動車道「浦和IC」より、国道463号線経由 で約6分です。
アクセスのよさや収容人数、駐車場などの基本情報に加え、利用できる葬儀プランを比較して斎場を選んでみてください。
運営主体 | 斎場名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|---|
公営斎場 | さいたま市浦和斎場 | 埼玉県さいたま市桜区大字下大久保1523-1 | JR埼京線「南与野駅」からタクシー約15分 |
火葬場 | 大宮聖苑 | 埼玉県さいたま市見沼区染谷2-350-1 | JR「大宮駅」からタクシー約25分 |
民営斎場 | オーロラ・ホール浦和 | 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-1-15 | JR「浦和駅」から徒歩約3分 |
民営斎場 | オーロラ・ホール南浦和 | 埼玉県さいたま市南区文蔵1-17-6 | JR「南浦和駅」から徒歩約3分 |
民営斎場 | オーロラ・ホール大宮 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-13 | JR「大宮駅」西口から徒歩約5分 |
民営斎場 | オーロラ・ホール中央 | 埼玉県さいたま市中央区新中里2-2-9 | JR「南与野駅」から徒歩約4分 |
民営斎場 | 龍音寺会館 | 埼玉県さいたま市緑区東大門2-7-19 | JR「東川口駅」から徒歩約10分 |
埼玉県さいたま市の葬儀費用の相場
さいたま市の費用相場 | 埼玉県の費用相場 | |
---|---|---|
一般葬・家族葬 | 1,066,742円 | 1,119,495円 |
一日葬 | 513,107円 | 563,854円 |
火葬式 | 204,412円 | 217,241円 |
さいたま市の葬儀費用の平均は、埼玉県全域の葬儀費用平均と比較してやや低く、一般葬・家族葬や一日葬の場合はそれぞれ約5万円、火葬式の場合も約1万円、安くなっています。
葬儀をあげるときの自治体の補助金について
葬式を執り行うために必要な費用は、少なくとも10万円以上、多い場合は100万円以上かかることもあります。急な葬儀が決まった場合、費用の用意が大変なこともあるでしょう。そんなときに少しでも助けになるのが、自治体から受け取れる補助金(葬祭費)です。
以下に申請に必要なものや申請先をまとめましたので、ぜひお役立てください。
葬祭費 | 5万円 |
---|---|
支給方法 | 国民健康保険の加入者、もしくは後期高齢者医療制度の加入者が死亡したときに支給されます。 申請先は、国民健康保険の加入者はお住まいの区の「保険年金課国保係」、後期高齢者医療制度の加入者はお住まいの区の「保険年金課 福祉医療係」です。 |
申請できる方 | 葬祭費の支給申請ができるのは、葬祭を行った方です。 |
申請に必要なもの | ・印鑑 ・保険証 ・葬儀を行った方の振込先口座 ・葬儀を行った方及び葬儀を行ったことが確認できるもの(会葬礼状、葬儀に要した費用の領収書など) 国民健康保険加入者の場合は以下も必要です。 ・故人のマイナンバーカード(個人番号がわかるもの) ・申請者の本人確認書類(運転免許証など) ・代理人が申請する場合は委任状 |
埼玉県さいたま市の火葬事情
さいたま市では、「さいたま市浦和斎場」と「大宮聖苑」で火葬が可能です。
さいたま市浦和斎場
さいたま市浦和斎場は、さいたま市桜区大字下大久保に位置し、JR埼京線「南与野駅」からタクシー約15分のところにあります。3つの式場と、10基の火葬炉が施設内に設けられており、同じ施設内で葬儀から火葬まで行えると、市民から人気のある斎場です。また葬儀まで遺体を安置しておける霊安室は3部屋、火葬の間など待ち時間に利用できる待合室は10部屋用意されています。
火葬にかかる料金は12歳以上の方で、市内居住者は7,000円、市外の方は56,000円です。12歳未満の場合はその半額になっています。待合室利用料は市内居住なら1時間で1,640円、市外居住は3,280円です。葬儀場の利用は、死亡者または主宰者が市内の場合のみとなっており、式場使用料は1時間3,660円で、プラスして祭壇利用料が1時間400円かかります。
費用の安さや式場から火葬場まで場所移動なしというメリットがありますが、市民の多くが利用するため、希望の時間に予約できないこともあります。その場合は、火葬場だけ利用して斎場は別にするなど利用方法を考える必要があります。
斎場名 | さいたま市浦和斎場 |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市桜区大字下大久保1523-1 |
アクセス | JR埼京線「南与野駅」からタクシー約15分 |
施設・設備 | ・人体用大型火葬炉10基 ・ 身体の一部等専用小型炉1基 ・霊安室 ・焼香ホール3部屋 ・収骨室2部屋 ・待合室10室 ・待合ホール ・売店 |
備考 |
大宮聖苑はさいたま市見沼区染谷にある市営の火葬場です。JR大宮駅からタクシーで約25分または、JR大宮駅東口バス7番乗り場から「染谷折返場」行きのバスに乗り、「染谷南」下車すぐのところにあります。こちらの斎場は火葬のみの施設となっており、葬式を行うことはできません。
しかしほかの斎場で葬式を執り行う予定なら、火葬場のみこちらを利用するのもよいでしょう。火葬炉は全部で10基あり、その内8基が大型炉で2基が超大型炉となっています。 利用料金はさいたま市浦和斎場と同様です。利用時間の中でも、11~14時の間は市民が優先して使えるようになっているので、火葬場だけをお探しの方はこの時間帯がおすすめです。ただし、死亡者の住所が市内の場合に限られているため注意してください。
埼玉県さいたま市で実績の多い葬儀社・葬儀式場
埼玉県さいたま市の中でもとくに実績が多く、幅広いプランに対応している葬儀社をご紹介します。
オーロラ・ホール浦和

さいたま市浦和区高砂にあるオーロラ・ホール浦和は、そのきれいな建物が人気の斎場です。式場は白を基調とし、「シンプルモダン」をコンセプトとしたデザイン性の高い空間になっています。受付や清め所はホテルのような高級感があり、参列者の方にも満足していただけることでしょう。
またご遺族控え室は洋室で、自宅のリビングにいるような寛ぎの空間です。忙しい葬儀の合間にもほっと一息つけるでしょう。式場使用料は税抜20万円ですが、オーロラクラブ会員の方は無料です。
施設詳細
斎場・葬儀場名 | オーロラ・ホール浦和 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-1-15 |
アクセス | 【電車でお越しの方】 ・JR「浦和駅」から徒歩約3分 |
施設・設備 | 式場(60席) / 待合室(40席) / 通夜室 (バスルーム有り) / 霊安室 |
オーロラ・ホール南浦和

オーロラ・ホール南浦和は、さいたま市南区文蔵にある斎場です。式場は最大50名様までになっており、家族葬など少人数での葬儀に最適な斎場となっています。斎場全体がモノトーンでまとめられており、落ち着いた雰囲気で葬儀を行えます。葬儀プランにはさまざまなオプションがあり、メモリアルアルバムの作製・プロによる生演奏・海洋散骨・故人を乗せて想い出の場所を巡るラストドライブなど工夫を凝らしたプランから選べます。式場利用料は、オーロラ・ホール浦和と変わらず20万円です。同様にオーロラクラブ会員の方は無料で利用できます。
施設詳細
斎場・葬儀場名 | オーロラ・ホール南浦和 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市南区文蔵1-17-6 |
アクセス | 【電車でお越しの方】 ・JR「南浦和駅」から徒歩約3分 |
施設・設備 | 式場(50席) / 待合室 (40席) / 通夜室 (バスルーム有り) / 霊安室 / 駐車場(10台) |
オーロラ・ホール大宮

さいたま市大宮区桜木町にあるオーロラ・ホール大宮は、家族葬専用の斎場です。美しい式場で、ご家族のみで集まって故人と最期のお別れをすることができます。式場の収容人数は30名と、家族で行う葬儀にぴったりの広さです。またこちらの斎場もデザイン性が高く、オシャレな洋風リビングをイメージさせる「リビングエリア」と、座椅子やベッドが準備された「和室エリア」があり、ご遺族はゆっくりとくつろぐことができます。また大宮駅の西口には、「そごう」をはじめとした大型デパートがあるため、葬儀に必要なものの買い足しや、空いた時間の活用方法にも困りません。式場利用料やオーロラクラブの会員特典などは、オーロラ・ホール浦和と同様です。
施設詳細
斎場・葬儀場名 | オーロラ・ホール大宮 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-13 |
アクセス | 【電車でお越しの方】 ・JR「大宮駅」西口から徒歩約5分 |
施設・設備 | 式場(60席) / 待合室 (40席) / 通夜室 (バスルーム有り) / 霊安室 |
オーロラ・ホール中央

さいたま市中央区にあるオーロラ・ホール中央。洋型の式場は80席、また待合室は60席とゆったりとした空間は、親しい人たちで故人を送る家族葬から、音楽葬や社葬まで、遺族の希望に合わせてさまざまな葬儀に対応できます。
控室には仮眠ができるベッドルームもあり、お風呂も完備しています。JR埼京線「南与野」駅から歩いて4分ほどとアクセスも良く、施設はバリアフリーとなっているため、高齢の方や遠方からお越しになる参列者の負担も少なくすみます。
施設詳細
斎場・葬儀場名 | オーロラ・ホール中央 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市中央区新中里2-2-9 |
アクセス | 【電車でお越しの方】 ・ JR「南与野駅」から徒歩約4分 |
施設・設備 | 式場(80席) / 待合室 (60席) / 通夜室 (バスルーム有り) / 霊安室 / 駐車場 |
龍音寺会館
龍音寺会館は寺院斎場ではありますが、宗教・宗派を問わず利用できる斎場です。一般葬はもちろん、告別式のみを行う「一日葬」や火葬のみを行う「火葬式」など、さまざまな葬儀を執り行えます。所在地はさいたま市緑区ですが、川口市と隣接した地域にあるため近隣の市などからも利用者が訪れます。最寄り駅の東川口駅にはJR武蔵野線と埼玉高速鉄道線の2路線が乗り入れており、東京や千葉などからもアクセスしやすい斎場です。
施設詳細
斎場・葬儀場名 | 龍音寺会館 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市緑区東大門2-7-19 |
アクセス | 【電車でお越しの方】 ・JR「東川口駅」から徒歩約10分 【お車でお越しの方】 ・東北自動車道/上り 浦和IC 上り 出口国道463号線経由 ( 2.6Km 約6分 ) ・首都川口線/下り 新井宿 下り 出口岩槻街道/国道122号線 と 県道105号線 経由 ( 4.6Km 約12分 ) |
施設・設備 | 式場(本堂60席) / 式場(40席)/ 待合室 (40席) / 清め所 |